北海道&東日本パスを考える

こんにちは!日本一周計画中のりかです。
今回は交通手段について考えてみたいと思います。
基本的にはバックパッカースタイルの節約旅行なので、候補としてはこんな感じ。
■夜行バス : 宿泊費も浮く!
■普通列車 : 景色も楽しむ。ポケモンゲット。
■フェリー : しかし盛大に船酔いするタイプ。
本当は青春18きっぷの期間内であれば良かったのですが、残念ながらはずれ。
そこで調べていたところ「北海道&東日本パス」なるものが存在することを知りました。
概要
【春季】2021年 3月 1日~2021年 4月22日
【夏季】2021年 7月 1日~2021年 9月30日
【冬季】2021年12月10日~2022年 1月10日
■料金 : 大人11,300円 / 小児 5,660円
■有効期間 : 連続した7日間
ポイントは連続7日間。飛び飛びの日程では使えないということ。
大人料金なら1日あたり1,615円で元が取れること。
4月22日までに使い切らなければいけないこと。
青春18きっぷとの違い
青春18きっぷで乗れる北海道&東日本エリアの路線+αの利用が可能
■青い森鉄道線(青森~岩手県境付近)
■IGRいわて銀河鉄道線(岩手県)
■北越急行ほくほく線(新潟県)
北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)の利用が可能 ※別途料金
【候補1】 : 北海道&東日本パス北海道線特急オプション券 6,000円
⇒北海道新幹線の新函館北斗~新青森間の立席+北海道内の在来線の特急列車の普通車自由席の利用が可能! ただし1日間のみ。
【候補2】 : 特定特急券 4,000円
⇒ごくごく普通の片道切符。
経路確認の便利サイト
■ジョルダン 青春18きっぷ 経路検索
https://www.jorudan.co.jp/norikae/seishun18.html
無料 ・ 会員登録なし ・ インストール不要とかなり便利なサイトです。
青春18きっぷ用ですが、基本的には北海道 , 東日本エリアであれば「北海道&東日本パス」に適用できます。
まとめ
今回の旅の場合、東京~東北→北海道ルートからスタートすることによって「北海道&東日本パス」の利用は可能!
1日あたり1,650円で元が取れるため、きっと買うことになるであろう。
問題はどのタイミングで使うかなのである。
最大限に活用できる7日間もしくは2枚で14日間のプランを考えたいと思いますv


リカさんはお若いのに日本1周されたり、色んな資格をお持ちで、尊敬します(*^▽^)/★*☆♪
パス券はこんなにも割安なんですね、元を取らなきゃですね、よく見付けられましたね( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
4月から楽しみですね、北海道は食べ物美味しいし広いから、満喫出来るでしょうね、楽しみですね、また行かれたらblog記事更新で、どんな感じかを楽しみにしておりますo(^-^o)(o^-^)o
40歳のこんなおばさんで良かったらリカさんと仲良く成れたら嬉しいです、良かったら宜しくぅ!(●^o^●)
承認追伸
ごめんなさいm(__)m
ヒルコも京都にも居たり、兵庫にも祖母の家があった頃によく行ってました、関西はどうでしたか?ヒルコは大阪が最長です(笑)(ノ´∀`*)
リカさんは退職を決心決断され、凄いと思います、素敵です(*^▽^)/★*☆♪ヒルコもよく退職しましたq(^-^q)
ヒルコさん
コメントありがとうございます。
資格も旅も、好奇心の赴くままにあれこれと手を出してしまっていたのですが、それを褒めていただけるなんてとても光栄です、、、!
北海道、とても楽しみですv パスは非常にお得ですよね! これを活用しない手はないです。
ヒルコさんも京都や兵庫におられたのですね。関西良かったですよ!大阪だと梅田には度々遊びに行っていました。
退職はエネルギーを使いますが、良い経験になりますね>< ありがとうございます、決断に悔いがないようにしたいと思います。