【お遍路女子一人歩き】7番札所・十楽寺~8番札所・熊谷寺|区切り打ち第2回 1日目《2022年11月》3泊6日①(通算4日目)

こんにちは!お遍路区切り打ち第2回目、張り切っていきたいりかです。

【夜行バス】東京~徳島

今回のバス前飯。吉野家のねぎ玉牛丼とビール。

時間が……なかった……。

四国行きのバスは出るのが早いので、仕事を終えた後だとかなりバタバタになってしまいます。1回目の区切り打ちでは午後休を取ったのですが毎回そういうわけにもいかず。でもまあ、たまにはこういうのも良いですよね。

バスはバスタ新宿発。

今回はJR四国バスのドリーム阿南・徳島号を予約しているので、バス車内の頭上の荷物置き場にバックパックが置けません( ´ A ` 。 ) コトバスなら置けるサイズなのですが……。

というわけでバックパックカバーとゴミ袋で丁寧に汚れ対策しておきました。そしたら荷物札をつける場所がなくて係員さんを困惑させました。次回以降はゴミ袋に荷物札用の穴でも開けておくべきか否かを検討中です。

徳島駅

また来た徳島! ただいま、徳島!!

定刻通り、7時ちょっと前に徳島駅へ到着。

ここへ来るのはまだ2回目だけれどなぜか安心するんです。こののどかな雰囲気と、ほのかに漂うリゾート感(圧倒的ヤシの木効果)。


まずはお決まりのホテルサンルート徳島『びざんの湯』でひと風呂浴びに行きます。

サンルートでエレベーターを待っている時に、地元のご婦人に声を掛けられました。

ご婦人「あなた!!!!!とても綺麗ね?!?!?!?!?!?!?!? とても!!綺麗!!!!!! 温泉に入るの?!?!?!」

わたし「?!ど、どうも…………。(コソコソ)(全力の話しかけないでオーラ)」

こんなね、道端で突然べた褒めしてくるご婦人なんて宗教の勧誘か保険販売員のスカウトかしかないんですよ。パワフルな雰囲気のご婦人だったので余計に怪しく感じてしまい、こりゃ本格的に絡まれたら厄介だぞなんて思っていたのですが……どうやらこのご婦人は温泉の常連さんだったようで、脱衣所でも同じ調子で色々な人に話しかけていました。

なんだか疑って悪いことをしてしまったようでバツが悪いわたし( ´ A ` 。 ) もしかしたらだけれど、わたしが大荷物なのを見てお遍路さんだと思ったから話しかけてくれたのかもしれない……。

そうだ、ここは東京じゃなくて徳島なんだ、と熱いお湯に浸かりながら少しずつ脳をリラックスモードに書き換えていくことにしました。

セルフうどん やま

お風呂後は今回もセルフうどん やまへv

勝手知ったる顔で「すだちぶっかけお願いします!」と注文したところ、なんとすだちうどんは期間限定だったとのことヽ(;∀;)ノ あの美味しさが忘れられなかったわたしは一瞬絶望しましたが、気を取り直して普通のぶっかけうどんを注文しました。

すだちはない。しかし、うん、それでもうどんはおいしいです。ちゅるちゅる。

前回も思ったのですが、並盛でもかなりのボリュームです。普通の胃袋の方なら小さめで良いです。

いざお遍路へ

今回は徳島駅前のホテルに宿泊する予定なので、重たい荷物はコインロッカーへ預けました。本当はホテルに預けられたら良いのですが、いわゆる安宿なので受付時間外はフロントが閉まっています( ´ A ` 。 )

徳島駅からバスでバス停『東原』へ。前回切り上げた場所です。

【7番札所】十楽寺

まずは前回区切り打ちの最後だった7番札所の十楽寺へ。今回も無事に歩けますように、お祈りをしてきました。

宮毘羅大将は今回も相棒として着いてきてくれています。うーん、久々の登場ということもあってか、ちょっと照れ気味の表情を浮かべていますね。

一応今回も縁結門をくぐっておきました。

愛染明王ってこんなキューピットみたいなお方だったのか……。

愛染明王、いいからわたしと一緒に着いてきてくれ。一緒に東京に帰ろう。君の居場所はここじゃない。

7番札所~8番札所 へんろ道

十楽寺を後にすると、8番札所の熊谷寺までは4kmほど歩く模様。今回もへんろみち保存協力会の「黄色い地図」は写真に撮って持ち歩いています。

迷子による時間ロスは極力避けたいところではありますが……。

早くもトラップ発動( ´ A ` 。 )

これはどっちだ、どっちなんだ( ´ A ` 。 )

右か左かなんてそんな一番ベタな分かれ道じゃないの( ´ A ` 。 )( ´ A ` 。 )

方向音痴なので自信はありませんが、地図を見る限り左っぽい……? ということで左に進みました。もう本当にヒヤヒヤします。

林観音庵

黄色い地図でもルート上にある林観音庵へ到着しました。どうやらこのルートで大丈夫だったようです。

飛び出しジャリガールとその後ろに飛び出しジャリボーイ。これが俗に言う飛び出し坊やの二段活用です。

板野十六地蔵四番札所

板野十六地蔵まいりなるものがあるようです。ここはその4番目の場所。

僕は 常々 思ってるんですが……。

こういう番号をつけて順番に巡りましょうというシステムってきっと人間のなんらかの欲求と結びついて相性が良いのでしょうね。

お遍路のことをスタンプラリーというと批判の声が上がりかねませんが、マーケティングとしてはスタンプラリーだと個人的には思います。世界遺産登録も目指しているということで、道のりは遠いですがインバウンド方面も引き続き強化していってほしいです。

御所神社

おもてなし公園

遍路小屋へ到着v ここは元内閣総理大臣の三木武夫さんの自宅跡地だそうです。

まだあまり疲れていなかったので見学だけ。

記念スタンプがあったので押させてもらいました。

【8番札所】熊谷寺

仁王門にとうちゃーく!

熊谷寺の仁王門は四国の霊場の中で最大だそうです。1687年に建てられたとのこと。1687年といえば、徳永綱吉の生類憐みの令が出された年ですよね。

仁王門を通った後もしばらく歩きます。


はい、まなあっぷ。

稲荷大明神

なんと京都伏見のお稲荷さんが。これぞ神仏習合ですね(世界遺産検定で習った)。

京都の伏見稲荷大社は、京都に住んでいた時に行ったことがあります。金曜日の夜中に稲荷山の方も登って一周したのですが、程よくミステリアスな雰囲気で中々良かったです。3人くらいで行ってもソワソワしたので、1人だとたぶん怖くて行けなかったと思います。

多宝塔

本堂と大師堂へは少しだけ階段を上ります。

本堂

大師堂

宮毘羅大将も強そうな像と一緒に記念撮影v

「えいえいおー!」と言っています。テンションが上がってきたようです。

納経もしていただきました。こちらには可愛いデザインの限定御朱印もあり、季節によって入れ替わるみたいなのでコレクションする楽しみ方もありそうです。

熊谷寺はコンパクトでシンプルな印象を受けました。ごちゃごちゃした部分がなく、落ち着く雰囲気です。

熊谷寺を後にし、お次の9番札所、法輪寺へと歩きます。現在の時刻11時30分。

次の更新へ続けます。

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ にほんブログ村 旅行ブログへ

【お遍路女子一人歩き】7番札所・十楽寺~8番札所・熊谷寺|区切り打ち第2回 1日目《2022年11月》3泊6日①(通算4日目)” に対して3件のコメントがあります。

  1. おおにし より:

    こんにちは
    区切り打ちでお遍路ランニングしている、東京都在住53歳おっさんです(^^)
    バスタからはコトバスよく利用してます!
    たまたま今日ブログみつけてしまいました(^^♪
    お遍路マークって見落としそうでけっこう気ぃつかいますよね~
    お遍路旅楽しんでくださいね~更新たのしみにしてま~す(^^)/

    1. rika より:

      おおにしさん、コメントありがとうございますv
      お遍路ランニングですか、走りはすごいですね!
      コトバス良いですよね。すぐに予約埋まってしまうのが難点です><
      お遍路マークはないところは本当にないですよね……!
      ありがとうございます!お互い楽しみましょう!

  2. おおにし より:

    疲れてくると遍路マーク見落とすことがあります。
    Googlmapは遍路マークの道にはなかなか戻してくれないので、そこだけはできるだけ集中しましょうね~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA