ブログ開始から今日で1年。日本一周後、わが身に一体何が起きていたのか。
こんにちは! 日本一周を決意してブログを立ち上げてから早1年が経過したりかです( ´ A ` 。 )
旅……それは人生。。。
( ´ A ` 。 )
更新をしていなかった空白の半年間に一体何が起こったのか……。
とりあえず話を聞いてくれ。
…………結論から言うと
何も起きていないのであった。
いや、この半年間は新しい会社になじんだり新しい会社になじんだり新しい会社になじんだりしておりました。
日本一周を終えたら埼玉県の観光大使を目指して活動する予定でしたが、ひとつもそれらしい行動を取らずにここまでやってきました。 そういえばハワイの旅行記途中だな、うん途中だ。
そして東京でひとり暮らしを始めました。わたしを観光大使に任命してくれなかった埼玉への仕返しです。ざまあみろ。ふんっ。
旅への欲求は常に抱えているのですが、平日は仕事に追われる日々の中、気晴らしに日帰りでどっか行くかーという気持ちにもなれず、休日は家でダラダラしたり友達とごはん食べたり会社のメンバーと都内のおしゃれな場所へ出かけて映えたり。連休もあったのに一人旅を一度もしなかったあたり、わたしって旅行が好きなのではなくてある程度の期間イレギュラー環境に身を置ける新鮮さが好きなのかなと思いました。
いやでもそれを旅好きと言うのかな。言わないのかな。どっちかな。
話が戻るのですが、せっかく実家に帰っていたのになぜひとり暮らしを再開したのかというと、少しだけ寂しい理由がありまして。
世界一周の夢を一旦諦めることにしたんです( ´ A ` 。 )
本当は実家で世界一周の費用でも貯めようと思っていたけれど、このコロナ禍がいつまで続くかいよいよ分からないし、各国物価の変動もありどこまでかつての貧乏旅行スタイルが通用するのかも読めず、今の手取りだとどんなに頑張っても旅費分を稼ぐのがやっとなので、帰国後の蓄えまで用意することはできないのですヽ(;∀;)ノ 世界一周後、30歳を過ぎた貯金すっからかんの自分と世間体との折り合い、色々考えてしまったのですね。
うーん、後ろ向きだなあ。
でも、こうしてここに自分だけのお城、りかの地球さんぽがあるのだから、せっかくの一年記念日に何か始めたいと漠然と考えていました。
例えば週末限定でテーマのある旅ができないかな、とか……。
で、考えて考えて
考えた結果……
思いつかず……………………
や、一応参考までに今までに出した案を聞いていただいても良いですか? ちゃんと考えてたよっていう証拠として供養させてください(震)( ´ A ` 。 )。
こんな旅はどうだろう。
■全国神社訪問制覇
⇒これは割とあり
■国宝鑑賞制覇
⇒とても興味があるけれど、写真撮影NGのものが多そうだからブログ的にいまいち
■国内の世界遺産、日本遺産制覇
⇒これもあり、でもすぐ終わっちゃう。終わらなそうなテーマが欲しい。
「国内の世界遺産」ではなくて「世界の世界遺産」ならありかもしれない。でもそれをやるならまずは世界遺産検定のマイスターを取るべき。
■全市町村踏破
⇒終わらなすぎる
■JR全駅訪問
⇒たぶんメンタルが壊れる。鉄道自体に愛着があるわけではないので、通過だけだと味気ない気持ち。かといって全駅下車は気が狂う。
チャレンジに数年かかるとして、途中で増設とかあっても脳みそが把握追いつかなさそう。
■美術館訪問制覇
⇒割とあり
■ご当地アンテナショップ訪問日記
⇒構成に悩むけどやってみたい
■お取り寄せ日記
⇒構成に悩むけどやってみたい
結局どうするの。
なんだかんだいって今現実的なのは、国内の世界遺産および日本遺産制覇を目指しつつその土地を観光する感じでしょうか……。 あとはアンテナショップめぐりやお取り寄せもテーマさえしっかりと整えられたらおもしろそう。
その次にありえそうなのは、美術館訪問制覇、難易度高めでいくと神社訪問制覇かなあ。……でもわたし、全く信仰心がないのにどうして神社が好きなんだろう。全部コンプリートしたらその理由も分かるのでしょうか。
一年記念日企画、結局思いつかないので……。 とりあえず焼肉とやけ酒してもいいですか。