【日本一周25日目:4月26日 月曜日】名古屋→大阪→鳥取
こんにちは! 日本一周中のりかです。
今日は移動日ということで、半日バスに揺られていました。名古屋から鳥取への直行便がなかったため、中継地として大阪を挟みつつ。
ここのところ続いていたバス移動も一旦一区切りです。これからしばらくは電車メインで動こうと思っています。
【バス】名古屋→大阪,大阪駅散策
写真は大阪駅のマックで飲んだジンジャー入りのコーラです。笑 おいしかったです。気に入りました。
時を戻しまして、名古屋のホテルは6時半頃にチェックアウト。スタッフさんが不在だったのでどうしようと思ったのですが、恐らく私よりも先にホテルを出た人のものと思われるキーがカウンターにぽんと置かれているのを発見。 そっと隣に添えておきました() 特に連絡ないのであれで良かったのだと思います。
名古屋駅から少し歩き、ささしまライブ付近のバス停を7時15分に出発。10時15分頃大阪の梅田へ。 お昼はお好み焼きでも食べようと思って大阪を15時10分に出るバスを押さえていたのですが、そうです、大阪府は緊急事態宣言の真っ只中……( ´ A ` 。 )
駅ビルの阪急三番街がほとんどまるごと休館していました。 飲食店がたくさん入っている大きなビルだったので痛いです。 この空気の中、街を出歩いてお店をさがす気にもなれず、安定のマクドナルドでひたすら作業。 ブログ書いたり今後の宿候補を探したりしていました。 この感じだったら鳥取行きのバスの時間早めても良かったかもなあヾ(;∀;)ノ
今思えば閑散としている大阪駅構内の写真とか撮っておけば良かったですね。 あまりにも行き慣れた場所過ぎてすっかり忘れていました( ´ A ` 。 )
【バス】大阪→鳥取
バスにラクダ発見。
大阪駅での失態を取り戻すために無駄に写真撮りました。そういえばバスの中で写真撮るのって今までなかった気がします。 ちなみに写っているのはカメラケースです。金沢で新たにパーティに加わりました。
このバスちょっと良いバスでした。
洋服掛けがある( ´ A ` 。 ) 座席も目隠しカーテンがあって良かったです。 車内のニオイは独特で酔いました。
到着が近づいてくるとずっとこんな景色。 田舎のどかですv
3時間ちょっとで鳥取駅バスターミナルに到着しました。
大衆酒場・村尾
今日は本当にネタがなさすぎたので、鳥取や山陰地方の食材を取り扱っている居酒屋にでも行ってみることにします。
店員の女性がとても親切で良き店でしたヾ(;∀;)ノ
これは山陰セットみたいなやつです。 砂丘らっきょうや山陰の海で採れた海鮮が少しずつセットになっていて、一人飲みにありがたすぎる。 きっと出張サラリーマンとかよく行かれているのではないでしょうか。
地酒飲み比べセットとかもありました。 私は今日も疲れていたのでハイボールですが( ´ A ` 。 ) 砂丘らっきょうは砂丘地で育てられているとのことですが、別に鳥取砂丘で育てられているというわけではないんですよね。 らっきょうは生命力があるから、一般的に作物が育ちづらい砂丘地でも育つということらしいです。
にんにくヾ(;∀;)ノ なにも気にせずにまるごと食べられるのも人と会わないからこそです。 もともと好物でしたが、テレワークになってからは一層よく食べてました。
そら豆も好き( ´ A ` 。 ) 豆は嫌いなものが多いですが、そら豆とか納豆とかは好きなのです。
今日の宿
若者っぽいところに泊まってしまった。
ドミトリーということですが、カプセルみたいなもんです。 ドミトリーに泊まる時はなんとなく男女別にしていますが、ほぼカプセルなのでいいかと思い男女共用です。 宿泊客が少なかったので気になりませんでした。
【今日の出費】14,070円
宿泊費:2,700円
交通費:5,700円
食費:5,670円
高っヾ(;∀;)ノ