【お遍路女子一人歩き】16番札所・観音寺~17番札所・井戸寺|区切り打ち第3回 3日目《2022年11月》9泊11日③(通算9日目)

17番札所~18番札所 へんろ道

井戸寺を後にしたわけですが、ここからのへんろ道がちょっと分かりにくくて大変でした( ´ A ` 。 ) 目印もない、黄色い地図を見てもピンとこない……ヽ(;∀;)ノヽ(;∀;)ノ

Googleマップに頼りきっても良いのですが、やっぱりへんろ道を歩きたいので行ったり来たりしながら試行錯誤しました。

ショッピングプラザタクト

文明に出会ったのでしばしの休憩。体力が落ちたのか今日もすごく疲れます。足は全然平気で、肩、特に左肩がとてつもなく痛いのです( ´ A ` 。 ) 重いもの持つの苦手だ……。

やっとの思いでへんろ道マークを見つけましたが、見つけても分かりにくいです。ただ、本来は公共の道路に目印があること自体がすごいことですよね。そもそもへんろ道のシールは自治体公認のものなのでしょうか。。その謎を解明するため、我々調査隊はアマゾンの奥地へと向かった。

両八幡神社


踏切で汽車のマークを見つけました。徳島は電車がないとは有名な話で、その理由についてはこのネタニュースが面白かったので良かったら読んでみてください。

https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201711_post_15109/

お遍路さんは結界師だったようです。

この踏切を超えて住宅街を歩いていると、自転車に乗ったおばあさんに声を掛けられ、お接待をしていただきました。

ミレービスケットいただいた。

コーヒーをその場で注いでいただきましたヽ(;∀;)ノ

お話を聞いていると、井戸寺にお接待に行った帰りとのこと。昔お遍路をしたことがあって、今は毎日のようにお接待をしているそうです。なので井戸寺でこの方とお会いしたお遍路さんも多いのではないかな、と思います。

途中で雨が降ってきてしまったので、レインコートを着るのを手伝っていただき、疲れにくいカバンの背負い方も教わりました。ありがとうございましたv


雨が止みました( ´ A ` 。 ) しまうのが大変だったのでレインコート着なければよかったです。

大通りに出て、段々と徳島駅に近づいてきている実感が湧いてきました。コンビニもたくさんあります。

ファミチキで燃料補給。

《 呪い返し師 —塩子誕生— 》このぬぐい切れないB級映画感が気になって思わず写真を撮ったのですが、後で調べたところ某しゅーきょーのアレでした。わたしの口からは言えないので気になる方は検索してみてください( ´ A ` 。 )

※しゅーきょーには口を出さないと決めているので、批判しているわけではありません(震)。

阿波おどり会館

ここまで来ると徳島駅も目と鼻の先です。大通りを真っすぐ進めばロータリーに着きます。

おへんろ。のアニメで観たのですが、ここで八十八箇所めぐりを終了してしまうお遍路さんも多いのだとか。確かにぐるっと鳴門方面から周ってきて徳島駅へ到着したこのタイミングが一区切りになりますよね。わたしのお遍路はまだまだ続きますのでご安心くださいv

金刀比羅宮

若宮神社


川。汚いのですが……。

カメがたくさん( ´ A ` 。 )

実家でカメを飼っているのでカメは好きです。このカメ達が綺麗な川で過ごせますように( ´ A ` 。 )

18番札所の恩山寺へも、ひたすら車道沿いの道が続きます。

お接待のおばあさんに教えていただいた疲れにくいカバンの背負い方をしていたのですが、なんだかそれがわたしには合っていないみたいで肩が余計に痛くなってしまいましたヽ(;∀;)ノ笑

どういう持ち方だったのかと言うと、カメラバッグをななめ掛けにするのではなくてストラップを両脇の下からバックパックの上に通して、バックパックにカメラバッグを持ってもらうような持ち方です。

どうやら、わたしのバックパックが胸の下にしかベルトがなく、腰で固定できないのでカメラバッグの重みがダイレクトに肩に来てしまうことになり、余計に疲れるのだと推測します( ´ A ` 。 ) 本格的なバックパックを買った方が良いのか悩み中です。

ガスト 小松島店

疲れていたのでお店を見つけて飛び込みました。ネバネバうどん。

千羽ヶ嶽のお豊とお君の墓

ゴツゴツの岩にお墓。

どういった経緯で建てられたのかは説明書きもなく、分かりませんでした。

源義経上陸の地碑

小松島市は源義経ゆかりの地のようで、恩山寺の近くにはこの石碑以外にも騎馬像があります。また、弁慶ゆかりの地でもあるそうで、弁慶にちなんだスポットも周辺にあるみたいです。

【バス】恩山寺前~徳江島駅前

バス停の恩山寺前駅に到着しました。ここから少し山道を歩くと恩山寺です。

時刻は16時25分ということで、今から急ぎ足で向かえば納経所へも間に合うのですが……。

16時30分のバスを逃すと次は18時になってしまいます。明日からはワーケーションということでビジネスホテルに引きこもるので、徳島駅経由でちょっとした大移動になりますし、本日はここで切り上げたいと思います。

焼肉酒場ブッチャー 徳島駅クレメントプラザ店

本日のディナーは徳島駅のビルにある焼肉店にて一人焼肉v 地域クーポンを持っているので豪遊しました。

日本酒。

この日はガラガラで全然お客さんがいませんでした。周りのお店はまあまあ混んでいるので不思議です。Google口コミを見ると普段も空いていることが多いようでした。

【電車】徳島~見能林

徳島駅から牟岐線で約1時間。ホテルのある見能林駅へ降り立ちました。まだ19時台ですが真っ暗です。

今回、徳島駅前に都合の良いホテルを見つけられなかったため、阿南までせっせとやってきましたよ( ´ A ` 。 ) 全国旅行支援、割引を受けられる点はかなりメリットですが、その分ホテルの予約が埋まるのも早いのです。

スーパーホテル阿南・富岡

デスクもしっかりと付いていて満足です。

全体的に設備が綺麗で、ロビーにはアルコールもOKのフリードリンクが設置されていました。



カシオレを作ってみました。

スーパーホテルは大浴場もあり快適でした。明日はこのままホテルでお仕事なので早めに寝ます。おやすみなさい。

それではまた次の更新でv

にほんブログ村 旅行ブログ 遍路へ

【お遍路女子一人歩き】16番札所・観音寺~17番札所・井戸寺|区切り打ち第3回 3日目《2022年11月》9泊11日③(通算9日目)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 鷹山南坊 より:

    いつも楽しく拝見しております。
    ここまでの旅では、奥の院に行く以外はだいたい同じ道を通っているので、余計に楽しみが増します。私も、大御和神社の前を通っていて、写真をブログに掲載していました。ただ、私は外を通り過ぎただけで、中に入っていなかったので神紋までは注目していませんでした。
    ちょっと調べたところでお答えさせていただきましょう。
    公式ホームページによれば、大御和神社は印鑰大明神と呼ばれていたとのことで、印は国司の印(ハンコ)、鑰(やく)は国庫の鍵を指します。
    また、大御和神社(府中の宮)を守る会のホームページには、「神社の神紋も大変珍しい『鍵』のマーク」との記載があります。
    よって、この不思議な模様はカギです。昔の錠前は、こういう単純なカギで開け閉めしていたんですね。
    質問が出ると答えたくなるのはやはり職業病でしょうか。

    1. rika より:

      鷹山南坊さん>
      コメントありがとうございます!
      同じルートなのですねv
      神社の件、お調べいただいてありがとうございます!! なんと、カギを表していたのですね……! 昔のカギを見たことがなかったので思いもよりませんでした( °_° )
      職業病かもしれないですよね、頼りにさせていただきます(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA